MONSTERZ

CMを見て気になっていたMONSTERZを借りてみました。
藤原竜也演じる「人間を自由に操れる男」と
山田孝之演じる「 唯一、操れない男」のお話です。
気になってmonsterzについて借りる前に調べてみた所、
韓国映画のリメイクらしいです。
ハリウッドが日本映画をリメイクしたり
こうやって日本がどこかのリメイクしたり結構多いんですかね?
あまり気にしてなかったのですが調べてみるとおもしろうそうですね。
原作とリメイク両方見て違いなどたのしめそうです。
見た感想などネタバレは下記に書いていきます。
もともと藤原竜也と山田孝之という好きな俳優が出ているので(石原さとみも好きです)
それだけでも楽しかったです。
始まりは謎の男の幼少期のシーンで
右足が力の代償?のため不自由で目隠しして母親(木村多江)と歩いている所から始まります。
最初、右足が不自由なのは何かの病気かと思っていたのですが、話の途中で
男が力を使いすぎると体が腐敗?していくシーンが出てきます。
この幼少期の段階で男は男を捨てて夫婦だけで暮らそうとする父親を殺します。
このシーン結構怖かったです。
そのあと父親を殺したことで母親に殺されかけ
母親も・・・
その後、大人になった男がフリーマーケット会場にいます。
そこで唯一力が通用しない男(山田孝之演じる田中終一)と出会います。
田中は引っ越しのバイト中で、男の力も効かないのですが死んだだろうという勢いで
車に引かれます。
あのシーンもびくっとなって思わず再生とめてしまいました。
ただ、田中の力は謎の男の力が効かないだけでなく
驚異的な回復力(もはや不死身だと思えるほど)でした。
なので普通に数日でもとの健康状態になってしまいますw
田中はバイトをクビになり、田中を引いたギター屋の雲井の所でバイトを始めます。
ここからいよいよ謎の男と田中のバトルが始まります。
とにかく何をしても這い上がってくる田中におびえる
謎の男が少しかわいそうでしたw
最後、謎の男が救われるのが良かったです。
かわいそうなまま終わったらモヤっとしていたかもしれません。
個人的にだれることなく見れた作品でした。
今まで、フィギュアなどの記事を書いていたのが
今回映画について書いたのでめちゃくちゃ長くなってしまいましたw
それだけでも楽しかったです。
始まりは謎の男の幼少期のシーンで
右足が力の代償?のため不自由で目隠しして母親(木村多江)と歩いている所から始まります。
最初、右足が不自由なのは何かの病気かと思っていたのですが、話の途中で
男が力を使いすぎると体が腐敗?していくシーンが出てきます。
この幼少期の段階で男は男を捨てて夫婦だけで暮らそうとする父親を殺します。
このシーン結構怖かったです。
そのあと父親を殺したことで母親に殺されかけ
母親も・・・
その後、大人になった男がフリーマーケット会場にいます。
そこで唯一力が通用しない男(山田孝之演じる田中終一)と出会います。
田中は引っ越しのバイト中で、男の力も効かないのですが死んだだろうという勢いで
車に引かれます。
あのシーンもびくっとなって思わず再生とめてしまいました。
ただ、田中の力は謎の男の力が効かないだけでなく
驚異的な回復力(もはや不死身だと思えるほど)でした。
なので普通に数日でもとの健康状態になってしまいますw
田中はバイトをクビになり、田中を引いたギター屋の雲井の所でバイトを始めます。
ここからいよいよ謎の男と田中のバトルが始まります。
とにかく何をしても這い上がってくる田中におびえる
謎の男が少しかわいそうでしたw
最後、謎の男が救われるのが良かったです。
かわいそうなまま終わったらモヤっとしていたかもしれません。
個人的にだれることなく見れた作品でした。
今まで、フィギュアなどの記事を書いていたのが
今回映画について書いたのでめちゃくちゃ長くなってしまいましたw